2025-04

人生エッセイ

はじめまして:90年の歩みを振り返って

こんにちは、皆さま。昭和6年(1931年)生まれの あかね と申します。このたび、90年の人生を振り返りながら、私の体験や思い出をブログという形で残していくことにしました。長い人生の中で経験したことが、どなたかの心に響いたり、お役に立てたり...
人生エッセイ

名城公園のツツジ、藤棚/花の海に身を委ねて~90歳あかねの春爛漫お散歩日記~

皆様、こんにちは!90歳のあかねでございます。窓から差し込む陽の光が、今日も私の背中を優しく押してくれるようです。春風に誘われて今日は本当に素晴らしいお天気!4月というのに、まるで初夏が顔を覗かせたかのようなポカポカ陽気。朝起きて窓を開けた...
人生エッセイ

90歳、今日も元気!あかねの無理しない健康習慣

はじめまして!以前にも少しお話ししましたが、昭和6年生まれのあかねです。窓から差し込む春の柔らかな光を浴びながら、この記事を書いています。気がつけば90年もの月日が流れましたが、今日も元気に過ごせる秘訣は、日々のちょっとした習慣にあると思っ...
人生エッセイ

90年の食卓物語:配給から豊かな食へ

こんにちは、皆さま。90歳になった あかね です。日々の暮らしの中で、ふと昔の記憶が鮮やかに蘇ることがあります。窓から差し込む穏やかな春の日差しを浴びながら、今日は私の90年の人生の中で、特に印象深い「食生活の変化」について綴ってみたいと思...
人生エッセイ

90年の記憶:戦後の娯楽、映画に夢中になった日々

皆さま、こんにちは。90歳になった あかね でございます。これまでの自己紹介記事では、私の生きてきた時代を簡単にご紹介しました。今回は、その中でも特に思い出深い「戦後の娯楽」について、少しお話ししたいと思います。長い人生を振り返ると、あの時...
人生エッセイ

90歳、見え始めた私の新しい朝 – 健康と好奇心に満ちた日々

まさか、この歳になって、こんなにも世界が鮮やかに見える日が来るなんて、夢にも思っていませんでした。光を取り戻した日90歳を迎えた春、長年悩まされてきた白内障の手術を受けたのです。手術前日は、正直なところ不安でたまりませんでした。「この歳で手...
人生エッセイ

結婚、出産、そして家電の時代~慌ただしくも輝いた日々

高度経済成長期に入った昭和30年代後半、私の人生にも大きな転機が訪れました。家に生命保険のセールスに来た男性と母が仲良くなり、やがて私もその方と親しくなっていきました。そして結婚を決意し、東京都内で新しい生活をスタートさせることになったので...
人生エッセイ

戦後~高度経済成長期前(昭和21年~昭和30年代):復興への道のり

終戦直後の日本は、焼け野原が広がり、人々は途方に暮れていました。都市部は特に被害が大きく、家を失い、食料や衣類もない人々がたくさんいました。私もその一人で、焼け跡に立った時の絶望感は今でも忘れられません。戦後の混乱期、焼け野原となった日本で...
人生エッセイ

幼少期~戦前戦後(昭和6年~昭和20年頃):激動の幕開け昭和6年、横浜に産声 満州事変、金融恐慌…揺れ動く時代の子ども時代

昭和6年に横浜で生まれた私は、9人兄弟の長女として賑やかな家庭で育ちました。今思えば、私が生まれた年は、満州事変が起きた年でした。日本が国際協調路線から離れ、アジアでの拡張政策を本格化させた大きな転換期だったのです。横浜の風景幼い頃の横浜は...