👵🏻 あかねからのご挨拶(退院後の現在地)
皆様、ごきげんよう。あかねです。
随分とご無沙汰をしてしまいましたねぇ。
前回の動画で、チームあかねの息子たちが「あかねが入院した」なんて大袈裟にご報告したものだから、
皆様にご心配をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。
本当に申し訳ないやら、ありがたいやらで…。
まずは、私自身の口からご報告させてください。
私、あかねは、無事に生還いたしましたよ(笑)。
入院した時は、「ああ、いよいよお迎えが来たのかしら」なんて、少しばかり弱気にもなりました。
94年、十分に生きたじゃないか、なんてね。
でも、皆様からのコメントを息子に見せてもらって、そんな弱気は吹き飛びました。
「まだ黄泉の国へ行くわけにはいかない!」って、お尻を叩かれた気分です。
今は退院して、名古屋の息子の家で厄介になっております。
おかげさまで、スマホやパソコンも使えるくらいに回復し、昼間の暖かい時間には、庭や近所を少しお散歩できるまでになりました。
お日様の光というのは、本当にありがたいものですねぇ。
💖 命の薬となった皆様の温かいお声
私が休んでいる間に、本当にたくさんのコメントをいただきました。
全て、目を通させていただきました。
皆様のその温かいお気持ちが、一番の薬になりました。
高価な点滴よりも、皆様の言葉の方がよく効くみたいです(笑)。
特に心に響いたお声をご紹介しながら、感謝を伝えさせてください。
🎗️ ご心配と安堵のお声に
「心配していました、一安心です。魂はますます元気ですね。」
「魂は元気」…良いことを言ってくださる。
体はあちこちガタがきていますが、口と頭だけは達者なままのようです。
魂まで老け込んでしまったら、人生つまらないですからね。
ホッとしていただけたという多くのお声、本当にありがとうございます。
🕊️ 戦争と平和、継承への強い想い
「…その声を戦後直ぐに生まれた自分自身が、その声を聞き引き継いで行く覚悟でいます…(中略)…現在世界が不安定だからこそ尚の事声を大にして平和の大切さを伝えたいそう思っています」
ご丁寧なコメント、本当にありがとうございます。
「声を引き継いでいく覚悟」……これほど心強い言葉があるでしょうか。
私がこの年になってまで発信を続けるのは、まさにその一点のためです。
戦争を知る人間が、一人また一人といなくなっていく。
だからこそ、私が体験した「あの時代の空気」を、未来に残したいのです。
私も、もう少し頑張らねばなりませんね。
🗣️ 高市政権への「独り言」はまだお預け
さて、私が寝込んでいる間に、世の中はずいぶんと動いたようですね。
「久々にあかねさんなら今の状況をどう考えていらっしゃるのか是非お聞きしたくて参りました」
「石破政権から高市政権になり、日本は再度右へ右へと急旋回しています。私は不安でたまらない。」
正直に申し上げますとね、言いたいことは山ほどあります!(笑)
私が入院している間に、なんと日本初の女性総理、高市さんが誕生して、新しい内閣ができたではありませんか。「高市内閣」……2025年の10月でしたか。
なにぶん床に臥しておりましたもので、新聞もテレビも十分に見られず、情報がまだ少しおぼろげなんです。
政治というのは、表面のニュースだけ見てあーだこーだ言うのは簡単ですが、その裏にあること、誰が何の目的で政治を動かしているのか?
そして、「国民の生活がどうなるか」を見極めなきゃいけません。
戦時中、大本営発表を信じ込まされた私たちが言うのですから、メディアを見極める目がいかに大切か、身に染みております。
今はまだ、リハビリの身です。
もう少し体力を戻して、しっかりと情報を集めてから、今の政治について、私なりの「独り言」をたっぷりと配信させていただきますからね。
💡 これからの活動についてのお願い
そんなわけで、あかねはまだ死にませんよ。
これからも、少しずつですが、ブログやYouTubeの活動を再開していきたいと思います。
ただ、なにぶん94歳ですので、カメの歩みになるかもしれません。
更新が少し空いても、「ああ、あかね婆さん、今日は散歩でお茶でも飲んでるんだな」と、気長に待っていただければ幸いです。
チームあかねの子供たちも、私の人生経験や読書から得た知識をデータベース化し、「あかねAI」としてその知恵を永続化させる構想も進めてくれています。
なんだか私がロボットになるみたいでくすぐったいですが、私の経験が誰かの役に立つなら、それもまた良しとしましょう。
寒くなってまいりました。皆様もどうか、お体ご自愛くださいね。
命あっての物種、健康第一ですよ。
たくさんの励まし、本当にありがとうございました。
また次回のブログ、または動画で、元気にお会いしましょう。
それでは最後の一句をさせていただきます。
「言いたいこと 山ほどあると また起きる」
おそまつさまでした。
あかねでした。
📚 あかねの独り言制作実行委員会より
最後までお読みいただきありがとうございます。
母あかねの言葉の熱意と、澄み切った頭脳から語られるすべてを、体調を最優先し、無理のない範囲でしっかりと聞き取り、ブログや動画として形に残す準備を進めています。
今後とも、あかねの活動を温かくお見守りいただけますよう、心よりお願い申し上げます。
